5話目まで見た。なんかもう最近は、ギャルゲアニメ見るのにも覚悟が要りますよ。特に顕著な傾向として感じたのが、例の「School Days」からか。前期のマイユアなんかナチュラルに、なんか知らぬ間に展開がすごい事になってたし…
鬱だのサイコだのイジメだのヤンデレだの…こういう要素自体は以前からそう珍しいものではなかった筈だけれど(エロゲならば尚更)、それらを原作としてアニメ化する際にはオミットされたり、表現が多少マイルドになったりするのが大抵だったと思う。まあ流行は流行かもしれないけど、表現の幅が広がるのはいい事だ。
で本作「H2O」。女の子がパンチにキック喰らうアバンから、更にメ○ラの主人公登場とかどんだけー。…まあ驚いたは驚いたけど、正直「またか」と思ったのも確か。その一方で旧来のギャルゲ的キャラ萌え要素をガッチリかまして来るので、もはや何が何やら。これは逆に作品的なハードルを上げる事になって面白い。
関係ないけど「H2O」で検索して、本作の公式ブログがトップに来たのに感心。
2008.02.07
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック