観てみた。南郷勇一主演、河崎実監督映画。1983年公開。
私立探偵を営む南郷の前に、米国秘密組織の男が現れる。どうやら彼の旧友・上郷が「エアロゾルα」なる超兵器で、何事かを企んでいるというのだ。三宅を加えた彼ら3人は、かつて事故で大量の宇宙線を浴びた為に、エスパーをも超える存在となっていた。「エスパレイザー」南郷は、その危機に対し…という内容。
同監督が手掛けた自主制作特撮映画。なお主演の南郷というのも監督自身、おかげで登場人物みんな森田健作に見える。…作風は現在と同様にコメディ要素が豊富で納得するけれど、やはりこの(ミニチュア破壊を含む)本格的な特撮と内容は、当時の自主映画界隈ではダイコンフィルムと双璧と言えるだろう。
多彩な人脈が協力していて驚くけれど…ナレーションを担当した石坂浩二などは、実家の河豚屋の客だというコネによるものだとか。宇宙船誌の記事で知って以来観たかった作品。いや、確かにすごいものを観させてもらいましたわ。
2024.07.02
2023.11.26
宇宙快速船
観てみた。千葉真一主演、太田浩児監督映画。1961年公開。
少年宇宙研究会の子供達はある日、謎の宇宙人に襲われる。その時彼らを救ったのが、「宇宙快速船」を駆る覆面の青年だった。子供達は彼の事を「アイアン・シャープ」と名付けるのだが、宇宙人=海王星人の侵略は益々激しさを増す。宇宙科学者・立花真一を始め、人類は対策に追われるのだが…という内容。
サニー千葉の主演による特撮ヒーローもので、「ニュー東映」という映画会社の製作。…東映という名が示す通り、東映の二番線を受け持つ存在だった様だが、ごく短期間で消滅した(ここにも大蔵貢の名前が出て来るのが興味深い)。
子供向けなので他愛ないものの、案外真面目に宇宙人の侵略(海王星人は一切台詞がない)とその対抗を描いている。それより何より本作は特撮がすごい。宇宙人のUFOが行う地上攻撃で壊されるコンビナートやビル群の緻密な爆発に、群衆の合成が違和感なく決まっている。二線級とは決して馬鹿にできない。
少年宇宙研究会の子供達はある日、謎の宇宙人に襲われる。その時彼らを救ったのが、「宇宙快速船」を駆る覆面の青年だった。子供達は彼の事を「アイアン・シャープ」と名付けるのだが、宇宙人=海王星人の侵略は益々激しさを増す。宇宙科学者・立花真一を始め、人類は対策に追われるのだが…という内容。
サニー千葉の主演による特撮ヒーローもので、「ニュー東映」という映画会社の製作。…東映という名が示す通り、東映の二番線を受け持つ存在だった様だが、ごく短期間で消滅した(ここにも大蔵貢の名前が出て来るのが興味深い)。
子供向けなので他愛ないものの、案外真面目に宇宙人の侵略(海王星人は一切台詞がない)とその対抗を描いている。それより何より本作は特撮がすごい。宇宙人のUFOが行う地上攻撃で壊されるコンビナートやビル群の緻密な爆発に、群衆の合成が違和感なく決まっている。二線級とは決して馬鹿にできない。
2018.02.06
劇場版 ウルトラマンX / きたぞ!われらのウルトラマン
観てみた。高橋健介主演、田口清隆監督映画。2016年公開。
大空大地とウルトラマンエックスの活躍により、平和を取り戻した地球。彼らは考古学者・玉城ツカサらと共に向かったバラジ遺跡で、巨人「ティガ」の像と碧石を発見する。ところが碧石がカルロス黒崎という男に持ち去られた事で、封印を失った魔獣ザイゴーグが復活してしまう。果たして地球の運命は…という内容。
「新ウルトラマン列伝」内で放映されたTVシリーズ、「ウルトラマンX」の劇場版。筆者そちら見た筈だと思うんだけど…全く記憶に無いので、実は見てないかもしれない。まあ本作映画版は、冒頭にダイジェスト映像があるので大丈夫。勿論他作品のウルトラマンは登場するものの、比較的独立した内容なので助かった。
とは言え本作で目立った役割を持つ「ウルトラマンティガ」から、レナ隊員を演じていた吉本多香美が出演しているのが仲々に嬉しい。あれ今回は欠席かな?…と思ったウルトラマンゼロもしっかり登場してる辺り、いつも通りではあるが。
大空大地とウルトラマンエックスの活躍により、平和を取り戻した地球。彼らは考古学者・玉城ツカサらと共に向かったバラジ遺跡で、巨人「ティガ」の像と碧石を発見する。ところが碧石がカルロス黒崎という男に持ち去られた事で、封印を失った魔獣ザイゴーグが復活してしまう。果たして地球の運命は…という内容。
「新ウルトラマン列伝」内で放映されたTVシリーズ、「ウルトラマンX」の劇場版。筆者そちら見た筈だと思うんだけど…全く記憶に無いので、実は見てないかもしれない。まあ本作映画版は、冒頭にダイジェスト映像があるので大丈夫。勿論他作品のウルトラマンは登場するものの、比較的独立した内容なので助かった。
とは言え本作で目立った役割を持つ「ウルトラマンティガ」から、レナ隊員を演じていた吉本多香美が出演しているのが仲々に嬉しい。あれ今回は欠席かな?…と思ったウルトラマンゼロもしっかり登場してる辺り、いつも通りではあるが。
posted by ぬきやまがいせい at 22:37
| Comment(0)
| 特撮
2018.02.05
劇場版 ウルトラマンギンガS / 決戦!ウルトラ10勇士!!
観てみた。根岸拓哉主演、坂本浩一監督映画。2015年公開。
ヒカル=ウルトラマンギンガとショウ=ビクトリーの戦いにより、平和を取り戻した地球。だがウルトラ戦士全てを封印せんとする魔神エタルガーの出現で再び危機が訪れる。そこにコスモスの力を奪われた春野ムサシとウルトラマンゼロが現れて、2人に特訓を授ける。果たして彼らが掴み取った力とは…という内容。
「新ウルトラマン列伝」内で放映されたTVシリーズ、「ウルトラマンギンガS」の続編劇場版。もはや映画での恒例ではあるけれど、他作品のウルトラマンを含む総勢10名が登場するお祭り的な内容。…更にギンガとビクトリーがフュージョンして「ギンガビクトリー」になるという趣向は、エース以来かもしれないな(違うか)。
正直近年のウルトラシリーズには色々と言いたい事もあるけれど、単純に映画として盛り上がるというのならまあいいかと。…個人的にはネクサスにメフィストとの対決なんて見せ場が与えられているのに、妙な感慨を抱いてしまったよ。
ヒカル=ウルトラマンギンガとショウ=ビクトリーの戦いにより、平和を取り戻した地球。だがウルトラ戦士全てを封印せんとする魔神エタルガーの出現で再び危機が訪れる。そこにコスモスの力を奪われた春野ムサシとウルトラマンゼロが現れて、2人に特訓を授ける。果たして彼らが掴み取った力とは…という内容。
「新ウルトラマン列伝」内で放映されたTVシリーズ、「ウルトラマンギンガS」の続編劇場版。もはや映画での恒例ではあるけれど、他作品のウルトラマンを含む総勢10名が登場するお祭り的な内容。…更にギンガとビクトリーがフュージョンして「ギンガビクトリー」になるという趣向は、エース以来かもしれないな(違うか)。
正直近年のウルトラシリーズには色々と言いたい事もあるけれど、単純に映画として盛り上がるというのならまあいいかと。…個人的にはネクサスにメフィストとの対決なんて見せ場が与えられているのに、妙な感慨を抱いてしまったよ。
posted by ぬきやまがいせい at 22:02
| Comment(0)
| 特撮
2018.02.03
宇宙刑事ギャバン THE MOVIE
観てみた。石垣佑磨主演、金田治監督映画。2012年公開。
幼馴染みの十文字撃、大熊遠矢そして河井衣月。だが撃と遠矢は宇宙空間の事故で消息不明になっていた。そしてある夜、衣月が宇宙犯罪組織マクーに襲われる。そこへ銀色に輝くスーツを装着した「宇宙刑事ギャバン」が現れて彼女を救う。その正体は何と生死不明の撃、彼は宇宙刑事の訓練中で…という内容。
本作は1982年に放映されたTVシリーズ「宇宙刑事ギャバン」の続編。映画「海賊戦隊ゴーカイジャーVS宇宙刑事ギャバン」での復活に引き続いての単独作となる。出演陣は新たな顔触れに交代したものの、旧作の主演だった大葉健二も若々しい姿のままで、切れの良いアクションを披露してくれているのが嬉しい。
ただ映像が律儀に80年代感(セットの雰囲気や特撮風CGやら)を再現しているのは、喜ぶべきか苦言を呈すべきか。…まあお話の方で三角関係とかやられて困ってしまったので、大葉同様昔ながらの味が楽しめたのは良かったな。
more reading
幼馴染みの十文字撃、大熊遠矢そして河井衣月。だが撃と遠矢は宇宙空間の事故で消息不明になっていた。そしてある夜、衣月が宇宙犯罪組織マクーに襲われる。そこへ銀色に輝くスーツを装着した「宇宙刑事ギャバン」が現れて彼女を救う。その正体は何と生死不明の撃、彼は宇宙刑事の訓練中で…という内容。
本作は1982年に放映されたTVシリーズ「宇宙刑事ギャバン」の続編。映画「海賊戦隊ゴーカイジャーVS宇宙刑事ギャバン」での復活に引き続いての単独作となる。出演陣は新たな顔触れに交代したものの、旧作の主演だった大葉健二も若々しい姿のままで、切れの良いアクションを披露してくれているのが嬉しい。
ただ映像が律儀に80年代感(セットの雰囲気や特撮風CGやら)を再現しているのは、喜ぶべきか苦言を呈すべきか。…まあお話の方で三角関係とかやられて困ってしまったので、大葉同様昔ながらの味が楽しめたのは良かったな。
more reading
posted by ぬきやまがいせい at 22:01
| Comment(0)
| 特撮
2017.12.21
仮面ライダー THE NEXT
観てみた、黄川田将也主演、田ア竜太監督映画。2007年公開。
仮面ライダー1号こと本郷猛は、ショッカーの手を逃れ高校教師として暮らしていた。そんな時教え子の菊間琴美から、親友であるアイドル・風見ちはるの危機を知る。彼はちはるの兄・風見志郎に面会を求めるのだが、彼もまたショッカーに怪人として改造を受けていた。一方、同2号こと一文字隼人は…という内容。
「仮面ライダー THE FIRST」の続編である本作。キャスト/スタッフ陣は前作からほぼ引き継がれているけれど、長石多可男から田ア竜太に監督は交代している。まあ脚本の井上敏樹も続投なので、テイストはそのままと思っていい。
前作同様原典である「仮面ライダー」「〜V3」から色々と設定面で変更を加え、高年齢層向けに改めた作品だが…まあ平成井上ライダーのガワを変えただけという気はする(シリアス風味にするのなら、ジャンプ時に手足をバタバタさせない方がいいような)。とは言え、個人的には出渕裕スーツデザインの続投は嬉しい。
仮面ライダー1号こと本郷猛は、ショッカーの手を逃れ高校教師として暮らしていた。そんな時教え子の菊間琴美から、親友であるアイドル・風見ちはるの危機を知る。彼はちはるの兄・風見志郎に面会を求めるのだが、彼もまたショッカーに怪人として改造を受けていた。一方、同2号こと一文字隼人は…という内容。
「仮面ライダー THE FIRST」の続編である本作。キャスト/スタッフ陣は前作からほぼ引き継がれているけれど、長石多可男から田ア竜太に監督は交代している。まあ脚本の井上敏樹も続投なので、テイストはそのままと思っていい。
前作同様原典である「仮面ライダー」「〜V3」から色々と設定面で変更を加え、高年齢層向けに改めた作品だが…まあ平成井上ライダーのガワを変えただけという気はする(シリアス風味にするのなら、ジャンプ時に手足をバタバタさせない方がいいような)。とは言え、個人的には出渕裕スーツデザインの続投は嬉しい。
posted by ぬきやまがいせい at 22:07
| Comment(0)
| 特撮
2017.05.31
巨人獣
観てみた、バート・I・ゴードン監督映画。1958年公開。
核実験の影響で巨大化してしまったグレン・マニング中佐。ダムから落下し死亡したと思われていた彼が、下流のメキシコの地で発見された。捕獲され米国内に連れ戻されたマニングだが、正気を失って巨大な獣に成り果てていた。しかも彼の身を案じる姉ジョイスの前で、マニングは再び逃亡してしまい…という内容。
「戦慄!プルトニウム人間」の続編である本作。登場するのがマニング中佐なのは一緒だが、演じる俳優さんは交代しているらしい。顔に頭蓋骨が露出しているメイク(何だかアランカルみたい)をしているお陰で、全く気付かなかったな。
復活したはいいけど縛られて唸ってるばかりで大して暴れない上に、70分弱の尺やぞんざいな演出で盛り上がらない事甚だしい。結局出て来てまた死ぬだけの話なら続編作る必要もないじゃん…とは思ったものの、彼を一心に庇う姉の存在や中佐の最期(ここだけカラー映像になる)等、案外切ない内容ではあった。
核実験の影響で巨大化してしまったグレン・マニング中佐。ダムから落下し死亡したと思われていた彼が、下流のメキシコの地で発見された。捕獲され米国内に連れ戻されたマニングだが、正気を失って巨大な獣に成り果てていた。しかも彼の身を案じる姉ジョイスの前で、マニングは再び逃亡してしまい…という内容。
「戦慄!プルトニウム人間」の続編である本作。登場するのがマニング中佐なのは一緒だが、演じる俳優さんは交代しているらしい。顔に頭蓋骨が露出しているメイク(何だかアランカルみたい)をしているお陰で、全く気付かなかったな。
復活したはいいけど縛られて唸ってるばかりで大して暴れない上に、70分弱の尺やぞんざいな演出で盛り上がらない事甚だしい。結局出て来てまた死ぬだけの話なら続編作る必要もないじゃん…とは思ったものの、彼を一心に庇う姉の存在や中佐の最期(ここだけカラー映像になる)等、案外切ない内容ではあった。
2017.05.30
大怪獣ヨンガリ
観てみた、キム・ギドク監督映画。1967年公開。
中東で核実験が行われ、それが原因だと思しき地震が韓国に向かって接近する。韓国全土に緊張が走る中姿を現したのは、何と伝説の大怪獣「ヨンガリ」だった。街を破壊するヨンガリに対して軍はミサイルでの攻撃を立案するのだが、化学者イール博士がイーチョ少年の活躍から解明した退治法は…という内容。
北のプルガサリ、南のヨンガリという朝鮮怪獣映画戦争の一方が本作。まあ出来としては残念ながら北に軍配が上がりそうだが、本作もプルガサリと同様日本人スタッフが担当している。…それが大映のガメラ関係者なので、映像や内容面でかなりそういう雰囲気が感じられる辺り結構興味深い(と言えば興味深い)。
ただ肝心のヨンガリの首が据わらない酔っ払いみたいな挙動のせいで、どうにも盛りあがらないな。ヨンガリの気の毒な最期はグエムルを連想したりするけど…そういやキム・ギドクって同国の有名な監督とは、同姓同名の別人みたい。
中東で核実験が行われ、それが原因だと思しき地震が韓国に向かって接近する。韓国全土に緊張が走る中姿を現したのは、何と伝説の大怪獣「ヨンガリ」だった。街を破壊するヨンガリに対して軍はミサイルでの攻撃を立案するのだが、化学者イール博士がイーチョ少年の活躍から解明した退治法は…という内容。
北のプルガサリ、南のヨンガリという朝鮮怪獣映画戦争の一方が本作。まあ出来としては残念ながら北に軍配が上がりそうだが、本作もプルガサリと同様日本人スタッフが担当している。…それが大映のガメラ関係者なので、映像や内容面でかなりそういう雰囲気が感じられる辺り結構興味深い(と言えば興味深い)。
ただ肝心のヨンガリの首が据わらない酔っ払いみたいな挙動のせいで、どうにも盛りあがらないな。ヨンガリの気の毒な最期はグエムルを連想したりするけど…そういやキム・ギドクって同国の有名な監督とは、同姓同名の別人みたい。
2016.12.26
ガンマー第3号 宇宙大作戦
観てみた。深作欣二、田口勝彦監督映画。1968年公開。
地球への衝突軌道を進む謎の天体、フローラが突如現れた。ランキン中佐は宇宙ステーション「ガンマー第3号」に赴き、フローラの爆破任務に就く。作戦は成功し危機は去ったのだが、ガンマー第3号内に天体上の新種生物が持ち込まれてしまう。爆発的に増殖を始め、人間を襲い始めた怪物に対し…という内容。
日本人スタッフでの制作、でも出演者は全員外国人という日米合作のSF映画。深作監督の作品歴の中では相当異色ながら、後の「宇宙からのメッセージ」をちょっと連想させる。…展開的には後の「エイリアン」とも共通する内容で、チャチな見掛けの割りに宇宙に追い出しただけじゃ退治しきれない実に厄介な連中。
そのお陰で結構豪快でスペクタクルな解決法が取られるのだが…映像的には、ちっちゃなミニチュアが燃えるだけなのが惜しい。…そりゃ今の目で観たら厳しい面も多いけど、タラ監督も好きなだけあって妙な味わいがある作品だな。
地球への衝突軌道を進む謎の天体、フローラが突如現れた。ランキン中佐は宇宙ステーション「ガンマー第3号」に赴き、フローラの爆破任務に就く。作戦は成功し危機は去ったのだが、ガンマー第3号内に天体上の新種生物が持ち込まれてしまう。爆発的に増殖を始め、人間を襲い始めた怪物に対し…という内容。
日本人スタッフでの制作、でも出演者は全員外国人という日米合作のSF映画。深作監督の作品歴の中では相当異色ながら、後の「宇宙からのメッセージ」をちょっと連想させる。…展開的には後の「エイリアン」とも共通する内容で、チャチな見掛けの割りに宇宙に追い出しただけじゃ退治しきれない実に厄介な連中。
そのお陰で結構豪快でスペクタクルな解決法が取られるのだが…映像的には、ちっちゃなミニチュアが燃えるだけなのが惜しい。…そりゃ今の目で観たら厳しい面も多いけど、タラ監督も好きなだけあって妙な味わいがある作品だな。
2016.10.18
海底大戦争
観てみた。千葉真一主演、佐藤肇監督映画。1966年公開。
新聞記者の安部とジェニーは、米潜水艦が行った水中ミサイル発射実験に立ち会う。だがその際カメラに謎の影が映り、不審に思った彼らは周辺海域で潜水調査を始めた。ジェニーが海中で遭遇したのは何と体中にヒレの生えた半魚人で、彼らは悪の科学者に改造された人間の成れの果てだった…という内容。
福島正実原案による日米合作の東映製海中特撮映画。多分「海底軍艦」辺りに触発されたんじゃないかとは思うものの、本作を観て連想した「緯度0大作戦」や「007は二度死ぬ」辺りには、実は先駆けている事は評価するべきかも。
本作で潜水艦等のデザインを担当したのは成田亨。円谷プロとの契約の都合から、別名義での仕事だというのが興味深い。…と結構面白い材料が揃っているのに、本作の内容自体はだいぶ退屈なのが勿体ない。懇切丁寧にじっくりと半魚人への改造手術を描写するという、狂ったバランス感覚は逆に面白いけど。
新聞記者の安部とジェニーは、米潜水艦が行った水中ミサイル発射実験に立ち会う。だがその際カメラに謎の影が映り、不審に思った彼らは周辺海域で潜水調査を始めた。ジェニーが海中で遭遇したのは何と体中にヒレの生えた半魚人で、彼らは悪の科学者に改造された人間の成れの果てだった…という内容。
福島正実原案による日米合作の東映製海中特撮映画。多分「海底軍艦」辺りに触発されたんじゃないかとは思うものの、本作を観て連想した「緯度0大作戦」や「007は二度死ぬ」辺りには、実は先駆けている事は評価するべきかも。
本作で潜水艦等のデザインを担当したのは成田亨。円谷プロとの契約の都合から、別名義での仕事だというのが興味深い。…と結構面白い材料が揃っているのに、本作の内容自体はだいぶ退屈なのが勿体ない。懇切丁寧にじっくりと半魚人への改造手術を描写するという、狂ったバランス感覚は逆に面白いけど。
2014.11.30
ゴジラVSビオランテ
観てみた。三田村邦彦主演、大森一樹監督映画。1989年公開。
ゴジラが日本を襲撃して5年、回収された細胞から「抗核バクテリア」が開発されていた。それが諸外国から狙われる一方、白神博士の手によりG細胞と植物、更に亡くした娘の遺伝子を融合した生物ビオランテが誕生する。それに呼応するかの様にゴジラが再び目覚める。果たして人類の敵になるのは…という内容。
小林晋一郎の原案を元にした「ゴジラ」(84年)の続編。バイオテクノロジーの脅威という現代的な題材を採り上げ、VSシリーズ中でも評価が高い。同時に怪獣出現と対応をシミュレーション的に描いた映画として、当時の期待に応えてくれた。
勿論ビオランテ戦の迫力を始め、子供達が夢で見たゴジラの絵を一斉に掲げる場面等、随所に光る描写がある。…ただ改めて観るとこんなもんだっけ?、と思ったのも正直なところ(特にスナイパーのドンパチとか)。それでもまた暫くしたら、記憶の中で再び美化されてるんだろうって気がする。これは多分そういう作品。
ゴジラが日本を襲撃して5年、回収された細胞から「抗核バクテリア」が開発されていた。それが諸外国から狙われる一方、白神博士の手によりG細胞と植物、更に亡くした娘の遺伝子を融合した生物ビオランテが誕生する。それに呼応するかの様にゴジラが再び目覚める。果たして人類の敵になるのは…という内容。
小林晋一郎の原案を元にした「ゴジラ」(84年)の続編。バイオテクノロジーの脅威という現代的な題材を採り上げ、VSシリーズ中でも評価が高い。同時に怪獣出現と対応をシミュレーション的に描いた映画として、当時の期待に応えてくれた。
勿論ビオランテ戦の迫力を始め、子供達が夢で見たゴジラの絵を一斉に掲げる場面等、随所に光る描写がある。…ただ改めて観るとこんなもんだっけ?、と思ったのも正直なところ(特にスナイパーのドンパチとか)。それでもまた暫くしたら、記憶の中で再び美化されてるんだろうって気がする。これは多分そういう作品。
2013.05.30
仮面ライダー対ショッカー
観てみた。藤岡弘、佐々木剛主演、山田稔監督映画。1972年公開。
大道寺博士が開発した人工重力装置を狙う悪の組織・ショッカー。大幹部の死神博士は設計図を奪って、地球上に大洪水を起こそうと企てる。だが博士を襲う怪人軍団の前に、立ちはだかる正義のヒーロー2人がいた。彼らの名前は「仮面ライダー」1号と2号、装置の秘密は守られたかに思われたのだが…という内容。
本作は「東映まんがまつり」の一編として公開された30分ほどの中編映画。ストーリー的にはTV版とそう大きく異なってはいないけど、力の入ったアクションやライダーに倒された怪人が再び顔を揃えるという、サービス面がなかなか楽しい。
ちなみにこの時の併映は、「ながぐつ三銃士」「スペクトルマン」「さるとびエッちゃん」「ムーミン」というラインナップ。さぞかし当時の男の子たちは喝采を上げた事でしょうなあ。…そういやEDの映像でサイクロン号2台が並んで走るバックに、テンションの上がった男の子らしき人影が追って来るのが見えて笑ってしまった。
more reading
大道寺博士が開発した人工重力装置を狙う悪の組織・ショッカー。大幹部の死神博士は設計図を奪って、地球上に大洪水を起こそうと企てる。だが博士を襲う怪人軍団の前に、立ちはだかる正義のヒーロー2人がいた。彼らの名前は「仮面ライダー」1号と2号、装置の秘密は守られたかに思われたのだが…という内容。
本作は「東映まんがまつり」の一編として公開された30分ほどの中編映画。ストーリー的にはTV版とそう大きく異なってはいないけど、力の入ったアクションやライダーに倒された怪人が再び顔を揃えるという、サービス面がなかなか楽しい。
ちなみにこの時の併映は、「ながぐつ三銃士」「スペクトルマン」「さるとびエッちゃん」「ムーミン」というラインナップ。さぞかし当時の男の子たちは喝采を上げた事でしょうなあ。…そういやEDの映像でサイクロン号2台が並んで走るバックに、テンションの上がった男の子らしき人影が追って来るのが見えて笑ってしまった。
more reading
2013.03.13
怪獣大奮戦 ダイゴロウ対ゴリアス
観てみた。犬塚弘主演、飯島敏宏監督映画。1972年公開。
発明オジサンがどうにか稼ぎ出そうとするのは、ダイゴロウの食費。以前日本で暴れて退治された怪獣の子供であるダイゴロウは、大きく成長し過ぎ国庫を圧迫する程になっていた。彼に成長抑制剤を投与する案も出たそんな時、宇宙から凶暴な怪獣ゴリアスが現れる。ゴリアスに立ち向かうダイゴロウだが…という内容。
円谷プロダクション創立10周年記念作品として制作されたのが本作。同社はついこないだ50周年を迎えた事を思うと、たったの10年かと逆に感慨が湧いてしまう。「東宝チャンピオンまつり」の一編として、ゴジラやパンダコパンダと同時上映されたというのも楽しげでいい。…で内容はそこからも判る通り、完全な子供向け。
司会者として「笑点」の顔だった三波伸介が活躍しており、怪獣特撮よりもそうした喜劇描写がメイン。…とは言え本作の映像面で個人的に驚いたのが、合成の巧みさ。それが怪獣に自然な存在感を与えており、和らいだ雰囲気を演出している。
発明オジサンがどうにか稼ぎ出そうとするのは、ダイゴロウの食費。以前日本で暴れて退治された怪獣の子供であるダイゴロウは、大きく成長し過ぎ国庫を圧迫する程になっていた。彼に成長抑制剤を投与する案も出たそんな時、宇宙から凶暴な怪獣ゴリアスが現れる。ゴリアスに立ち向かうダイゴロウだが…という内容。
円谷プロダクション創立10周年記念作品として制作されたのが本作。同社はついこないだ50周年を迎えた事を思うと、たったの10年かと逆に感慨が湧いてしまう。「東宝チャンピオンまつり」の一編として、ゴジラやパンダコパンダと同時上映されたというのも楽しげでいい。…で内容はそこからも判る通り、完全な子供向け。
司会者として「笑点」の顔だった三波伸介が活躍しており、怪獣特撮よりもそうした喜劇描写がメイン。…とは言え本作の映像面で個人的に驚いたのが、合成の巧みさ。それが怪獣に自然な存在感を与えており、和らいだ雰囲気を演出している。
2012.12.14
ゼイラム
観てみた。森山祐子主演、雨宮慶太監督映画。1991年公開。
宇宙の果てで凶悪な生物兵器「ゼイラム」が脱走を果たし、地球に逃げ延びて来た。先回りした女賞金稼ぎイリアは、ゼイラムを迎え撃つ為にゾーンという閉鎖空間を用意する。だがその場に地球の一般人、神谷と鉄平が巻き込まれてしまう。イリアとゼイラムは遂に衝突し、激しい戦火が交えられるのだが…という内容。
今や牙狼シリーズにより押しも押されぬ存在となった雨宮氏の映画初監督作。出来自体は自主制作映画の延長ながら、同氏独特のデザインセンスや世界観が反映し仲々に興味深い。…ターミネーター亜流(後半モデルアニメーション全開になったりな)という内容に、生物的・東洋的なデザインによる味付けがされている。
しかしコンピュータ画面に映し出されるCGが今の目ではだいぶショボいのだが、あれが当時の限界なのかレトロっぽさを狙ったのか判断がつかないな。まあ最近見た80年代アニメみたいに「手描き」でない分、確実に進歩の程が伺えるが…
more reading
宇宙の果てで凶悪な生物兵器「ゼイラム」が脱走を果たし、地球に逃げ延びて来た。先回りした女賞金稼ぎイリアは、ゼイラムを迎え撃つ為にゾーンという閉鎖空間を用意する。だがその場に地球の一般人、神谷と鉄平が巻き込まれてしまう。イリアとゼイラムは遂に衝突し、激しい戦火が交えられるのだが…という内容。
今や牙狼シリーズにより押しも押されぬ存在となった雨宮氏の映画初監督作。出来自体は自主制作映画の延長ながら、同氏独特のデザインセンスや世界観が反映し仲々に興味深い。…ターミネーター亜流(後半モデルアニメーション全開になったりな)という内容に、生物的・東洋的なデザインによる味付けがされている。
しかしコンピュータ画面に映し出されるCGが今の目ではだいぶショボいのだが、あれが当時の限界なのかレトロっぽさを狙ったのか判断がつかないな。まあ最近見た80年代アニメみたいに「手描き」でない分、確実に進歩の程が伺えるが…
more reading
2012.09.27
巨神兵 東京に現わる
観てみた。庵野秀明脚本、樋口真嗣監督による特撮映画。2012年公開。
現代の日本で生活する「語り手」の女性。彼女の弟は東京に大きな災厄が起こる前兆を感じ取り姉に語った。果たして東京上空に巨人が姿を現し、大地に降り立つ。驚く人々の前で巨人は咆吼し、東京を火の海へと変えていき…という内容。
本作は東京都現代美術館で開催中の「特撮博物館」展で上映された、9分程の短編。内容は宮崎駿原作「風の谷のナウシカ」に登場する「巨神兵」を主役にし、原作では語られなかった「火の七日間」の状況を実写特撮として再現したものとなっている。…個人的にはナウシカファンなので、それだけで充分感激してしまう。
同時に本作は企画の趣旨に沿う形で「CGを一切使わない」特撮を謳っており、そうした点からも興味深い。特に目を引くのが垂直方向に崩壊するビルで、どうやったんだ?と思ったら、別の映像展示でそのメイキングが見られるという至れり尽くせり。「あえて」ミニチュアらしさを残したユーモアも含めて、素晴らしいの一言。
現代の日本で生活する「語り手」の女性。彼女の弟は東京に大きな災厄が起こる前兆を感じ取り姉に語った。果たして東京上空に巨人が姿を現し、大地に降り立つ。驚く人々の前で巨人は咆吼し、東京を火の海へと変えていき…という内容。
本作は東京都現代美術館で開催中の「特撮博物館」展で上映された、9分程の短編。内容は宮崎駿原作「風の谷のナウシカ」に登場する「巨神兵」を主役にし、原作では語られなかった「火の七日間」の状況を実写特撮として再現したものとなっている。…個人的にはナウシカファンなので、それだけで充分感激してしまう。
同時に本作は企画の趣旨に沿う形で「CGを一切使わない」特撮を謳っており、そうした点からも興味深い。特に目を引くのが垂直方向に崩壊するビルで、どうやったんだ?と思ったら、別の映像展示でそのメイキングが見られるという至れり尽くせり。「あえて」ミニチュアらしさを残したユーモアも含めて、素晴らしいの一言。
2012.07.08
スーパージャイアンツ 鋼鉄の巨人
観てみた。宇津井健主演、石井輝男監督映画。1957年公開の第1作。
宇宙人達の会議により、地球に向け原水爆廃止を訴える為の使者として、エメラルド彗星出身のヒーロー「スーパージャイアンツ」が派遣された。地球に到着した彼は、危険な核兵器の開発を目論む秘密結社に接触する。鞄に収められた核物質を奪取しようとするも、近くにいた子供達にまで危機が及んで…という内容。
本作は当時のスーパーマン人気を受け、新東宝により制作された日本最初の特撮ヒーロー映画。シリーズ化もされ全9作が公開された。うち第1〜6作目までが石井監督の手によるものだが、それらは前後編構成で実際は3部作となっている。
本作は主演の宇津井に関するネタとして(モッコリがどうの)紹介される場合が多いのだが、国産初ヒーローとして充分興味深い。だから石井監督にとっても(カルト監督というパブリックイメージ以外の)代表作だと思うのだが、そういう視点からは余り語られないな。…個人的には3,4作目が、特に才気走っていて面白い。
宇宙人達の会議により、地球に向け原水爆廃止を訴える為の使者として、エメラルド彗星出身のヒーロー「スーパージャイアンツ」が派遣された。地球に到着した彼は、危険な核兵器の開発を目論む秘密結社に接触する。鞄に収められた核物質を奪取しようとするも、近くにいた子供達にまで危機が及んで…という内容。
本作は当時のスーパーマン人気を受け、新東宝により制作された日本最初の特撮ヒーロー映画。シリーズ化もされ全9作が公開された。うち第1〜6作目までが石井監督の手によるものだが、それらは前後編構成で実際は3部作となっている。
本作は主演の宇津井に関するネタとして(モッコリがどうの)紹介される場合が多いのだが、国産初ヒーローとして充分興味深い。だから石井監督にとっても(カルト監督というパブリックイメージ以外の)代表作だと思うのだが、そういう視点からは余り語られないな。…個人的には3,4作目が、特に才気走っていて面白い。
2012.05.23
牙狼[GARO] 〜RED REQUIEM〜
観てみた。小西遼生主演、雨宮慶太監督映画。2010年公開。
ホラーと呼ばれる魔物を狩る使命を帯びた、黄金騎士ガロこと冴島鋼牙。彼はそうした戦いの中、同じくホラーと戦う魔戒法師の集団と出会う。その1人女性法師の烈花は、鋼牙への反感を隠さない。一方街には鏡の姿をしたホラーが出現し、人々を欲望へと引きずり込み喰らっていた。それに対し鋼牙は…という内容。
人気特撮シリーズの劇場版、フルデジタル3Dで制作された(筆者はCSの放送で観たので判らんけど)。…内容的にはTVと大きな違いは無いが、鋼牙とザルバ以外のドラマ版キャラは登場していない。これは初見の観客への配慮だとの事。
と言うか筆者第二期「MAKAISENKI」の方を先に見ていたので、魔戒法師・烈花が誰なのかこれでようやく判った。本作でも相変わらず派手なアクションシーンの連続だが、ちょっとCGCGすぎゃせんかな(…という指摘も今更か)。まあ当シリーズは、雨宮的イマジネーションに溢れた映像感覚だけでも充分楽しめるしな。
ホラーと呼ばれる魔物を狩る使命を帯びた、黄金騎士ガロこと冴島鋼牙。彼はそうした戦いの中、同じくホラーと戦う魔戒法師の集団と出会う。その1人女性法師の烈花は、鋼牙への反感を隠さない。一方街には鏡の姿をしたホラーが出現し、人々を欲望へと引きずり込み喰らっていた。それに対し鋼牙は…という内容。
人気特撮シリーズの劇場版、フルデジタル3Dで制作された(筆者はCSの放送で観たので判らんけど)。…内容的にはTVと大きな違いは無いが、鋼牙とザルバ以外のドラマ版キャラは登場していない。これは初見の観客への配慮だとの事。
と言うか筆者第二期「MAKAISENKI」の方を先に見ていたので、魔戒法師・烈花が誰なのかこれでようやく判った。本作でも相変わらず派手なアクションシーンの連続だが、ちょっとCGCGすぎゃせんかな(…という指摘も今更か)。まあ当シリーズは、雨宮的イマジネーションに溢れた映像感覚だけでも充分楽しめるしな。
2011.11.20
電人ザボーガー
観てみた。古原靖久、板尾創路主演、井口昇監督映画。2011年公開。
戦闘サイボーグを操り凶悪犯罪を繰り返すΣ(シグマ)。その首領・悪ノ宮博士に父を殺された大門豊は、父の遺したバイクが変型するロボット・ザボーガーと共に日夜戦っていた。だがΣの幹部・ミスボーグと情を通じた豊は自らの正義に迷い、恋人もザボーガーも共に失ってしまう。そして25年後、失意の豊は…という内容。
特撮TVシリーズのリメイクである本作。2部構成のそれぞれで主演俳優が異なるという大胆な改変を施している。その上同監督の持ち味である(らしい、過去作は未見)ギャグやエロ要素がふんだんに投入された賛否両論かまびすしい内容。
下品なギャグだらけの割にやけに説教臭くて正直鼻白む(特に第1部、板尾編はその辺り中和されているから2部の方が好き)。とは言えザボーガーの変形や戦闘もカッコいいし、本編中でオリジナルの主題歌が流れるとそれだけでゾクゾク来てしまう。…全面的な賛美は出来ないが、愛すべき愛されるべき作品だと思う。
戦闘サイボーグを操り凶悪犯罪を繰り返すΣ(シグマ)。その首領・悪ノ宮博士に父を殺された大門豊は、父の遺したバイクが変型するロボット・ザボーガーと共に日夜戦っていた。だがΣの幹部・ミスボーグと情を通じた豊は自らの正義に迷い、恋人もザボーガーも共に失ってしまう。そして25年後、失意の豊は…という内容。
特撮TVシリーズのリメイクである本作。2部構成のそれぞれで主演俳優が異なるという大胆な改変を施している。その上同監督の持ち味である(らしい、過去作は未見)ギャグやエロ要素がふんだんに投入された賛否両論かまびすしい内容。
下品なギャグだらけの割にやけに説教臭くて正直鼻白む(特に第1部、板尾編はその辺り中和されているから2部の方が好き)。とは言えザボーガーの変形や戦闘もカッコいいし、本編中でオリジナルの主題歌が流れるとそれだけでゾクゾク来てしまう。…全面的な賛美は出来ないが、愛すべき愛されるべき作品だと思う。
2011.09.22
ゲゾラ・ガニメ・カメーバ 決戦!南海の大怪獣
観てみた。久保明主演、本多猪四郎監督映画。1970年公開。
消息を絶った宇宙探査機ヘリオス7号。旅客機機内で帰還カプセルを目撃したカメラマン工藤は、落下地のセルジオ島へと向かう。そこで工藤一行が目撃したのは、原住民が畏れる巨大なイカの怪物「ゲゾラ」だった。次々現れる巨大怪獣、それはヘリオスを乗っ取り地球にやってきた宇宙生物の仕業だった…という内容。
円谷英二監督亡き後新体制で臨んだ、東宝のお家芸とも言える「南洋」怪獣映画。何で怪獣物と言えば南の島なのか?…勿論それら全ての元祖「キングコング」を踏襲しているのだと思うけれど、もう一方でゴジラ原作者・香山滋が南洋小説(怪獣が出る訳ではないが)を得意としていたのも少なからず関係ありそう。
怪獣の三つどもえバトルが見られるかと思ったら…違うし。要するに人形つかい的なアレだけど、機械まで操れるのは凄い。でも地球侵略が目的なら孤島をムキになって攻めんでも、もっと利口なやり方があるだろうに。頭は良くなさそうだな。
消息を絶った宇宙探査機ヘリオス7号。旅客機機内で帰還カプセルを目撃したカメラマン工藤は、落下地のセルジオ島へと向かう。そこで工藤一行が目撃したのは、原住民が畏れる巨大なイカの怪物「ゲゾラ」だった。次々現れる巨大怪獣、それはヘリオスを乗っ取り地球にやってきた宇宙生物の仕業だった…という内容。
円谷英二監督亡き後新体制で臨んだ、東宝のお家芸とも言える「南洋」怪獣映画。何で怪獣物と言えば南の島なのか?…勿論それら全ての元祖「キングコング」を踏襲しているのだと思うけれど、もう一方でゴジラ原作者・香山滋が南洋小説(怪獣が出る訳ではないが)を得意としていたのも少なからず関係ありそう。
怪獣の三つどもえバトルが見られるかと思ったら…違うし。要するに人形つかい的なアレだけど、機械まで操れるのは凄い。でも地球侵略が目的なら孤島をムキになって攻めんでも、もっと利口なやり方があるだろうに。頭は良くなさそうだな。
2011.03.27
北京原人の逆襲
観てみた。有川貞昌特技監督、ホー・メンファ監督映画。1977年公開。
秘境に棲息するという巨大な「北京原人」。チェンは捕獲隊と共に密林に分け入るが、原人に襲われ怪我をしてしまう。彼を看護したのはアウェイという女性で、子供の頃遭難した彼女は北京原人ことアワンに助けられたのだ。アウェイと共に香港の街に見せ物として連れ出されるアワン。彼はアウェイの危機に…という内容。
ウパ!…じゃなくて、本作は76年公開のリメイク版キングコングに対抗して制作された香港の映画。とは言え特撮に関しては川北紘一ら日本人スタッフが本格参入しており、迫力の映像が楽しめる。特に夜間における香港市街の破壊シーンは、Zガンダムでのサイコガンダムの元になったとか(…筆者、脳内ソースによると)。
この手の作品にしては、前半も意外に面白いのもいい。ゾウの暴走を始めとしたベタなジャングル描写から、決定的なのが金髪女ターザンの登場(日本で作ってたら、間違いなく水野久美さんの出番だな)。…やっぱりこういう映画が好きだ。
秘境に棲息するという巨大な「北京原人」。チェンは捕獲隊と共に密林に分け入るが、原人に襲われ怪我をしてしまう。彼を看護したのはアウェイという女性で、子供の頃遭難した彼女は北京原人ことアワンに助けられたのだ。アウェイと共に香港の街に見せ物として連れ出されるアワン。彼はアウェイの危機に…という内容。
ウパ!…じゃなくて、本作は76年公開のリメイク版キングコングに対抗して制作された香港の映画。とは言え特撮に関しては川北紘一ら日本人スタッフが本格参入しており、迫力の映像が楽しめる。特に夜間における香港市街の破壊シーンは、Zガンダムでのサイコガンダムの元になったとか(…筆者、脳内ソースによると)。
この手の作品にしては、前半も意外に面白いのもいい。ゾウの暴走を始めとしたベタなジャングル描写から、決定的なのが金髪女ターザンの登場(日本で作ってたら、間違いなく水野久美さんの出番だな)。…やっぱりこういう映画が好きだ。